前日に引き続きEricaさんのガイド2日目。この日はとても寒くてしかも一日中雨という悪天候だったが、原宿へ行きたいとのリクエストがあったため原宿へ行った。竹下通りをざっと見て歩いたあとにカラオケへ。イスラエルにはカラオケボックスがないとのことでとても喜んでもらえた。
原宿(竹下通り)
2016年3月14日(月)
10:00 神保町のホテルで待ち合わせて、地下鉄で原宿へ
平日で雨なのでそれほど混雑していなかった。
竹下通りもこの程度の人だったので歩きやすかった。
竹下通りのダイソーは大きくて種類多いので喜ぶ外人さんが多い。Ericaさんはお椀と湯飲みなどを購入。
昔も今も原宿といえばクレープ。クレープ屋さんが多い。
竹下通りを見て歩いたあとは、雨で寒かったこともありカラオケボックスへ。
原宿(カラオケボックス)
こういうボックスタイプのカラオケはイスラエルにはないとのこと。
カラオケボックス初体験のEricaさん。一生懸命曲を選ぶ。
楽しそうに歌うEricaさん。予想以上に大喜びしてくれた!
腹ごしらえもできて、ちょうどよい休憩になった。
表参道⇒神保町(うどんランチ)⇒東京駅
1時間半カラオケを楽しんだ後は、表参道からホテルのある神保町へ。
表参道ヒルズの「マックス ブレナー」というお店の前には女子の行列が…。
みんなこんなものを楽しそうに食べていた。
神保町A1出口にある讃岐うどんのお店でランチ。
うどんとかき揚げのセット。かき揚げはサクサクですごく美味しかった!
食後は、お土産用に亀澤堂で和菓子を購入。私もどらやきを買ってみたが生地がふっくらで上品な味だった。
英語の説明書きもあってわかりやすい。
Ericaさんは翌朝のフライトで帰国するため、この日は成田のホテルに前泊。そのため、東京駅から高速バスで成田へ移動。
まずは神保町のホテルでスーツケースを引きとってタクシーで東京駅へ(約2,000円)
八重洲南口の高速バス乗り場7番から出ているバスは成田空港まで1,000円で行ける。並んでいる人がたくさんいたが、無事乗れた。
16:00 バスを見送ってガイド終了。


コメント