「母の日・父の日 ギフトフェア」というイベントで『プリザーブドフラワー体験』と『苔玉作り体験』に挑戦してきた。
この体験イベントをやっていたのは海外旅行のオプショナルツアーで有名な「VELTRA(ベルトラ)」。VELTRA社は国内ツアーも豊富に取り扱っていて、今回挑戦したものづくり体験ツアーなどもある。
今回は体験なので実際のツアーより時間も短く簡易的なものではあったが、楽しく作れて自分で作ったものをお土産として持ち帰ることができて大満足:satisfied:
プリザーブドフラワー体験
約30分で小さなプリザーブドフラワーを作成した。これは見本。
こんな感じでキットが用意されている。
先生がデモンストレーションしながら説明してくれるのでまねる。
お隣の人のと比べたりしながら作業。
制作途中。簡単なようだけど意外と手こずったりした。
完成作品! 自分でも驚くほどセンスがない…。たださしただけになってしまった。
先生はみんなの完成品を見て歩きながら、「とっても良くできてますよ。」とか「素敵ですね。」とか声をかけていたが、私の作品についてはコメントせず「みなさん個性がありますね。」と言って通り過ぎていった。褒め言葉が見つからなかったのだろう。
他のみなさんの作品と一緒に撮影。蝶々は飛んでいるようにみせたほうが断然よい!
今回挑戦したのはアトリエAYAN吉祥寺さんの「プリザーブドフラワー体験 」。手作りのプリザーブドフラワーを母の日や友人へのプレゼントにするのもよいアイデアかも。
苔玉作り体験
続いて体験したのは「癒しの苔玉作り体験」。30分という限られた時間だったので最後のほうはバタバタになってしまったが、一応苔玉ができた!
これは見本。かわいい手のひらサイズの苔玉。
植物が植えられて球形に整えられた土が用意されているので、そのまわりに苔を巻いていく。最初に先生が土の種類などについてかなり丁寧にレクチャーしてくれた。
手でぎゅっぎゅっと押し付けながら、土が見えないように苔で覆う。
さらにしっかり固定する為に糸でぐるぐる巻きにする。
先生に指導してもらいながら参加者が作っている様子。
私の作品。見た目はアレですが、糸はちゃんと巻いて先生のOKをもらった。
最後に苔玉の育て方が書いてある説明書をもらい終了。光や水を適度に与えて育ててあげれば2年位楽しめるとのこと。
今回挑戦したツアーは『カルチャースクールいろは/新宿』さんの「季節の苔玉orミニ盆栽づくり体験 」。友達や恋人、親子での大切なひと時にどうぞ!
今回紹介した以外にも気軽に楽しめる様々な体験型ツアー(キャンドル、ジュエリー、陶芸、食品サンプルetc)があるので是非お試しを!


コメント