マレーシアから来たAnnaさんのガイドで今戸神社、浅草、東京スカイツリーなどを観光。定番の浅草寺や仲見世だけではなく、少し足を伸ばして浅草近郊を観光するコース!
リッチモンドホテルプレミア東京押上
Annaさんはスカイツリーすぐ隣にあるリッチモンドホテルに宿泊。チェックインに同行してお部屋を見せてもらったのでざっと紹介すると…。
それほど広くないが、新しいので何もかもがキレイ。
最上階(13階)の部屋の窓からの眺め。ホテルの立地的にスカイツリーが眺められる部屋がないが、それでも眺めは美しい。
バス&トイレ。すべてがキレイで清潔!
コーヒーなどの飲み物も揃っている。
空気清浄器、卓上鏡など。和をイメージした下駄を履いたライト。
寝巻き、ズボンプレッサー、金庫など必要なものはすべて揃っており、冷暖房の調節もできる。ソラマチが目の前にあるのに加えて、すぐ隣にはスーパーもあるので買い物や食事にも困らない。値段もそれほど高くなくてキレイなホテルなのでかなりおすすめ!
浅草までは歩くと約20分、都営地下鉄(浅草線)で2駅、タクシーを使っても1,000円以下で済むので、浅草観光の拠点にするのも悪くない。
★リッチモンドホテルプレミア東京押上
詳細⇒ Booking.com / エクスペディア
今戸神社
今戸神社は定番の観光スポットというわけではないが、猫の神社や恋愛成就の神社として紹介されたりするのでそこそこ人気がある。今回ガイドしたAnnaさんは猫好きなので、浅草寺よりも今戸神社に行きたいとのことで、まず今戸神社を訪れた。
14:30 スタート
押上駅から今戸神社へは徒歩でも行けるが、30分近くかかるのでタクシーを利用。運賃は初乗りの740円。
こじんまりとした神社だが、境内には猫グッズがたくさんある。
猫が描かれた丸型の絵馬。
気まぐれで現われる野良猫のナミちゃん。ナミちゃんに会えると好運が舞い込んでくると言われている。
社殿には巨大招き猫のナギくんとナミちゃん。
待乳山聖天
今戸神社の次は、すぐ近くにある待乳山聖天(まつちやましょうでん)へ。今戸神社から徒歩3分位とすごく近いので、今戸神社へ行ったらあわせて参拝するのがおすすめ!
大根を供えることで聖天さまが体の毒を洗い清めてくれるとされることから、本堂にはたくさんの大根が積まれている。
境内には無料で入れる小さな庭園がある。桜の時期や紅葉の時期は特に美しい。
庭園からはきれいなスカイツリーをみることができる。
境内には足腰の弱い人向けに「さくらレール」というモノレールがある。日本一短いモノレールらしい。
約30秒で駐車場と本堂を結ぶ。今回Annaさんと一緒に乗ってみたが、お寺にモノレールというのは珍しいので非常にウケがよかった。話のネタにも乗ってみる価値あり!
隅田公園・隅田川沿い散策
待乳山聖天の次は浅草へ。待乳山聖天や今戸神社から浅草へは「江戸通り」という通りを真っすぐ歩いて行けばたどり着くが、お天気がよければ隅田川沿いを歩くのがおすすめ!
待乳山聖天や今戸神社から隅田川へは徒歩2、3分。スカイツリーの見える方向に歩いて行けば隅田川にたどり着く。この日は晴天だったので隅田川沿いを歩きながら浅草へ向かった。
隅田川の向こう岸にはスカイツリーが見える。
浅草に向かって歩いていると河川敷に「タリーズコーヒー隅田公園店」がある。
外の席だけでなく、店内からもスカイツリーが見える。観光途中の休憩にぴったり!
16:00 ホットドッグとコーヒーを飲みながら休憩。
休憩後は、再び隅田川沿いを歩いて浅草へ
アサヒビールタワーの壁面に映る東京スカイツリー。金のスカイツリーとのことでこれをみると金運がアップするとか。
位置関係はこんな感じになっている。
ちょうど境目。
雷門・浅草寺・仲見世
吾妻橋から雷門へ行き、仲見世、浅草寺という定番コースをざっと観光。
17:00 雷門
日中は大混雑の仲見世もこの時間になるとそれほど混んでいない。
浅草寺はすでに閉まっていたが参拝は可能。
ソラマチ・東京スカイツリー
浅草観光後は、地下鉄(都営浅草線)で押上駅へ
まずはソラマチ(東京スカイツリータウン内にある商業施設)でお買い物。
「どんぐり共和国」はジブリグッズが豊富。ジブリは外国人にも大人気なので、Annaさんここでお土産を購入。
店内の写真撮影もOk。
19:00 スカイツリーの展望デッキへ。当日券は大人2,060円。並ばずにすぐに買えた。
東京タワーなど東京の夜景を一望できる。昼とは違った美しさ!
隅田川・浅草方面の夜景。
そこそこ人はいたが、大混雑という感じではなく落ち着いて夜景を楽しめた。
フロア350から階段でひとつ降りると、足元から下が見渡せる「ガラス床」がある。
20:00 スカイツリーカフェ フロア340で夕食
地上340mの絶景を眺めながらカフェや食事を楽しむことができる。
カレーライスもビールも1,000円位。場所を考えるとそれほど高くない。カレーは味は悪くなかったが温めが足らずぬるかった。
21:30 ガイド終了


コメント