前日に引き続きイスラエル人夫妻の東京観光ガイド。浅草では『うますぎて申し訳けないス!』 で有名なヨシカミへ初めて行ってみた。
築地
2017年4月28日(金)晴れ
9:00 飯田橋のホテルで待ち合わせて、地下鉄で築地へ
築地本願寺
9:30 築地本願寺を見学
内部の写真撮影もOK!
築地本願寺のスタッフの人はものすごく愛想がよくて、外人さんを見かけると話しかけたり、こんなブックマークをくれたり。こういう対応だと外人さんを連れてきやすい。
築地場外市場
相変わらず混雑していた。
丼とかラーメンとか行列ができていた。
私たちはお腹がすいていなかったので、何も食べずに場外市場をぶらぶらと散策しただけで築地見学を終えた。
地下鉄で浅草へ移動
浅草
11:00 浅草に到着
ミハラシ・カフェ
まずは浅草観光センターの最上階にある展望テラスへ。
見晴らしがよいので浅草初心者にはとてもおすすめ!
仲見世を見ながらコーヒー休憩!
雷門~仲見世~浅草寺
ミハラシ・カフェでのんびりしたあとは雷門から浅草寺へ
仲見世で買い物をしたりして、
浅草寺でお参り。
洋食屋「ヨシカミ」
12:45 『うますぎて申し訳けないス!』 で有名な洋食のヨシカミでランチ

店内はほぼ満席だったが、待たずに座れた。接客係のおじさんがすごい感じがよくて、注文がなかなか決まらないのに嫌な顔せずに常にニコニコ対応だった。
私はおすすめメニューの「ビーフシチュー」とパンを注文。評判通り、お肉はとてもやわらかくてゴロゴロと入っていた。味は結構濃いのでパンと一緒に食べてちょうどよい感じ。ぱっと見は少ないと感じたが、食べてみるとなかなかのボリュームだった。
海老フライも少しもらって食べてみたが、ぷりぷりの太い海老で食べごたえ十分だった!
食後にデザート&コーヒーでお腹いっぱいに。
お得なセットもあるが、すべてバラで注文したので3人で合計1万円近くいってしまった。ランチにしては高かったが、おいしくてお店の接客対応もよかったので満足!
地下鉄で飯田橋のホテルへ
15:00 ホテルで解散、ガイド終了。


コメント